入社半年と言えば、そろそろ職場の雰囲気や仕事内容なども分かってくる時期。
そんな時、ふと自分の仕事内容や対人関係などで悩み、退職を考えたことはないでしょうか。
仕事内容に慣れてきたこの時期は、「これからずっと続けていく自信がない」「どうしても自分に合っていないと感じる」などの違和感を感じやすい時期とも言えます。
達成したい目標があったり、相談しやすい先輩がいれば、続けていく気力もわいてきますが、どうしても辞める方向に気持ちが向いてしまうなら「退職」もひとつの選択肢。
今回は、入社半年で退職したい時はどうしたらいいのか、迷った時の考え方についてまとめていきます。
退職を考えている方や、この時期に退職していいのか迷っている方は、参考にしてみて下さいね。
目次
なぜ半年で退職したくなるのか?
実は、半年よりも短い、3ヵ月程度で辞めたくなった経験がある人は多いもの。
実際に、試用期間がちょうどその頃終わることもあり、入社半年以内に辞める方も多いものです。
では、なぜ半年で仕事を辞めたくなってしまうのでしょうか?
主な理由は、自分自身の力と職場で求められている能力に差を感じ、自信ややる気が持てなくなってしまうこと。
思うように自分の力を発揮できなかったり、自信が持てなくなるのはつらいですよね。
とはいえ、せっかく就職した会社をすぐに退職するのはもったいないのも事実。自分が辞めたいと思う理由を、まずはしっかり見極めていきましょう。
半年で辞めるときの退職理由
仕事を辞める理由は様々ありますが、半年以内で辞める人に特に多いのは、この先も続けていく自信が持てなくなってしまうこと。
ここでは、どんな退職理由が多いのかまとめていきます。
仕事が出来ないと感じる
入社半年の退職理由で主なものは、自ら「仕事ができない」と感じてしまうこと。
一度こう感じてしまうと、自分を追い詰めてしまいやすくなり、即退職を考えるようになってしまいます。
自己分析でも自分を過小評価してしまい、同僚などに相談することもなく退職を決意してしまいがちです。
このような自己完結が良くないのは、自分の評価が正しくできなくなってしまうところ。
こういう時は、客観的に自分の評価をしてくれる周囲の意見がとても頼りになります。
上司や先輩、同僚で相談できそうな人がいたら、アドバイスを求めてみると参考になるでしょう。
自分を押し殺している
職場では集団行動が求められますから、ある程度の協調性は必要です。
しかし、過度に自分を押し殺し、必要な意見を言わずにいると、誰にも相談できずに悩みをずっと抱え込み、孤独を感じやすくなってしまいます。
この場合、「仕事ができない」と感じる以上に自分を追い込みやすく、心身の負担を負いやすいもの。
この状態が続くと最終的に心や体の調子を壊しやすく、リスクの高い状況と言えるでしょう。
悩みを思いつめ、もう退職しか考えられなくなってしまうのも良くない点です。
この場合、まずは周囲を観察してみてください。
自由に意見を述べていても怒られない人がいないでしょうか?理不尽なことを言われても、そんなに落ち込まない人はいないでしょうか?
職場での立ち回りの上手な人がいたら、その人の乗り切り方を教えてもらったり、見習ってみると、気が楽になるかもしれませんよ。
職場に合っていないと感じる
職場の雰囲気がどうしても自分に合わないと言うのがこの理由。
職場の雰囲気は、すぐに変えることは難しいですし、職場の雰囲気を否定することは、会社の成り立ちや業績、今まで働いていたスタッフを否定してしまうことになりかねません。
そのため、基本的には割り切って受け入れるのが得策です。
とはいえ、あまりにも理不尽なルールがあったり、新人だからと不当に扱われるなど、受け入れがたい場合は、職場を選び直すきっかけとするのも一つの方法。
ただ、雰囲気になじみづらいからと、誰とも話さず自分の心を閉ざしてしまうと、悩みを一人で抱えてしまう危険性があります。
職場の雰囲気は、ちょっとしたきっかけでがらっと変わることもあるもの。
同僚などに職場の雰囲気について相談し、普段どう感じているのか聞いてみるのはいかがでしょうか。
同じ職場の人に聞きにくければ、家族や学生時代の友人など、全く無関係の人の意見を聞いてみるのも新たな発見につながりますよ。
入社半年なら慌てなくても大丈夫
新卒や20代での転職の場合、即戦力として入社している場合は非常に稀です。
そのため、多くの場合、入社半年なら最低限の仕事さえ出来れば大丈夫。
例えば、育成枠での採用やポテンシャル枠の採用では、そもそも長期計画での採用ですから、短期結果が出ていなくても、長い目での成長を評価してくれるでしょう。
実際、一定の企業は研修や座学、OJTなどを取り入れて人材育成や人材の成長を促しています。
つまり入社初期は、今後の成果につながる能力アップが求められており、まだ成果は求められていないということ。
確かにいつまでも研修するわけにはいきませんし、職場の方針にもよりますが、多くの場合、入社半年はまだまだ自分を高める時期。慌てる時期ではありませんよ。
入社半年で退職したときの影響
半年で仕事を辞めたいと思ったら、心情や勢いで決めるのではなく、辞めた時の影響を冷静に考えることも大切です。
辞めた時の良い面と悪い面をまとめました。
仕事を辞めた時のメリット
- 自分の時間が出来る
仕事を辞めた際の一番のメリットが、時間が出来ること。
自分の好きな時間に好きなことができ、特に制約もないので、好きなことに没頭できます。
朝早く起きる必要もありませんし、混む時間帯に通勤する必要もなくなります。
- 責任が無くなる
仕事を辞めることで、負っている責任から解放されます。
仕事の責任から解放され、人間関係で気を使ったり、締め切りやノルマなどに精神的に追いつめられることは減るでしょう。
仕事を辞めた時のデメリット
- 金銭が乏しくなる
仕事を辞めた際に、一番のデメリットがこちら。
月々に必要なお金を入手する方法が無くなるため、いずれ金銭面で窮地に立たされることになります。
- 転職が不利になる
次回の就職に影響を与える場合があります。
再就職時には辞めた理由や就業期間などを聞かれますが、先方に望ましくない理由と判断されてしまうと、再就職が難しくなってしまいます。
一般的には、退職理由がネガティブだったり、会社のせいにするなど他責的な場合、就業期間があまりに短い、退職時にきちんと手順を踏んでいない、などが当てはまると、厳しめの評価になりがちです。
このように、メリットに比べ、デメリットはかなり厳しい内容となっています。
そのため、退職する際にはしっかり考えて決断することが大切です。
まとめ
今回は、入社半年で退職する際の問題点や考え方などをまとめましたが、いかがでしたでしょうか?
率直に言うと、入社半年で退職するのは、メリットよりはデメリットが大きいと言えるでしょう。
企業は人材育成や採用に一定のコストを支払っているもの。すぐに辞めると、他の企業からも採用を見送られやすくなってしまいます。
もちろん、あまりに就業条件が悪いとか、自分の心身にダメージを受けている場合は別ですが、心情的な理由で退職を決めるのは良い方法とは言えないでしょう。
退職する時は、まず自分の状況などをよく考え、同僚や家族など客観的な意見もよく聞いてみた上で、決断するようにして下さいね。
この記事を気に入っていただけたら、クリックいただけると嬉しいです!