仕事

新卒で退職したら怒られる?辞めたら後悔する?新卒の上手な辞め方とは

新卒で退職したら怒られるのではないか、辞めたら後悔するのではないかと悩んでいませんか。

せっかく就職したばかりで退職を申し出にくい上、辞める時にトラブルにならないか心配になってしまいますよね。

 

今回は、新卒の方でも安心して辞められる方法を解説します。

正しい退職の知識があれば、そうそう怒られることもありませんよ。退職を考えている方は、ぜひ参考にしてみて下さいね。

目次

新卒が退職したら怒られる?

新卒で退職するとき怒られないようにするには、辞め方次第と言えます。

というのも、新卒の方は、退職することが初めてなこともあり、失礼な辞め方をする方も多いから。

 

退職をする時に怒られないためには、失礼のないように辞めることが大切です。

では、一体どのような辞め方をすると怒られてしまうのでしょうか。

 

怒られる転職の仕方の例は、次のとおりです。

  • メールで退職を伝える
  • 自分の気持ちや状況を伝えない
  • 忙しい時期に退職の話をする

 

新卒が退職で怒られるパターン①メールで退職を伝える

新卒で退職するとき、上司に直接伝えづらいあまりメールで伝える方も多いですが、これはマナー違反です。

メールで伝えていいのは、「退職のことで面談を希望する」ことまで。

退職をするという内容ではなく、一度話を聞いて欲しいというスタンスのメールを送った上で、極力対面で話し合いをするのが常識的です。

新卒が退職で怒られるパターン②自分の気持ちや考えを伝えない

新卒で退職をするときは、怒られると思っても、自分の意思や考えをしっかり伝えることが大切です。

退職理由を曖昧にしたりはっきり要件を伝えないと、退職届を受け付けてもらいにくいですし、引き留めや説得をされ、結局退職できないことだってあり得ます。

退職理由を伝える際は、しっかりと辞める意志を伝えるようにしましょう。

新卒が退職で怒られるパターン③忙しい時期に退職の話をする

新卒が怒られやすいこととして、退職を告げるタイミングが良くないことがあります。

辞める時期に決まりはありませんが、会社の都合を考えることは大切です。

 

忙しい時期に辞めてしまうと、会社が人手不足で困ってしまうことも考えられます。

辞めるから後のことは関係ないとするのではなく、会社のことも考えて申し出るほうが円満に辞めやすいですよね。

 

退職するかしないかは、とてもデリケートな話題。辞め方によっては、怒られてしまったり、トラブルになってしまうことがあります。

後悔しないためにも、 会社を辞める際は、円満に辞めることを意識して下さいね。

新卒で辞めたら後悔する?

新卒で退職をして良かったと感じる方もいれば、後悔する方もいます。

というのも、以前いた職場よりも、給料や労働環境が悪くなってしまう場合もあるから。

 

退職をしたことを後悔しないために、どのようなことに気をつけるべきか紹介していきます。退職を考えている方は、ぜひ覚えておいてください。

新卒で辞めて後悔しないためには①大手企業に憧れて転職をしない

新卒が退職して後悔することとして、社名に憧れて転職を決めること。

なぜなら、転職活動で大変苦労する場合が多いから。

 

ただ有名な企業に就職したいというのが転職の動機なら、これはおすすめしません。

そもそも大手企業は就職先として人気があるので、求人も出にくいですし、あったとしても激戦となることが多いです。

 

新卒の時の就活のように、心身を削られる思いをするかもしれません。

また、大手企業に転職できても、自分の実力と求められる仕事内容に差があったり、周りと競い合うような人間関係になじめなくてつらくなってしまうこともあるのです。

 

もともとの職場で、仕事内容や人間関係に不満があるわけではなく、社名やブランド名を気にしているだけなら、退職は少し考えなおした方が良いでしょう。

新卒で辞めて後悔しないためには②他人の判断で転職をしない

新卒の人が退職をするとき多いのが、他人のアドバイスだけを頼りに辞めてしまうこと。

自分の意志ではない転職は必ず後悔しますから、おすすめできません。

 

特に、転職に成功した人の話などを聞いて、安易に転職をするのはよくありません。

その人がうまくいったとしても、あなたとは状況も求められるスキルも違うはず。

 

自分でリサーチをきちんとせずに転職を決め、もしうまくいかなかったとき、どうしようもなくなってしまいます。

転職にはリスクもあるので、人の話をうのみにしないこと。自分できちんと情報収集し、決断するようにしましょう。

新卒で辞めて後悔しないためには③情報をしっかりと集める

転職をするときに何より大切なのは、しっかりと情報を集めること。

本当に今働いている会社は条件が悪いのか、もっと条件の良い会社はあるのかなど、調べないといけないことは沢山あります。

 

会社の情報だけではなく、自己分析をして自分を客観的に見ることも大切です。

自分の長所や短所、将来何をしたいのかなどを明確にすると、転職活動にも役立ちます。

 

自己PRも上手に出来るようになるので、自己分析をすることはおすすめ。

仕事を辞めるのは、将来の人生を左右する行動です。情報収集を怠らず、自分の判断で決めるようにして下さいね。

新卒が上手に辞めるには①辞めるタイミング

新卒に限らず、仕事を辞めると伝える時期やタイミングによっては、トラブルになる恐れもあります。

仕事を辞めるときは、円満に辞めることが大切です。仕事を辞めると伝えるタイミングは、ぜひ覚えておいて下さい。

 

まず、日にちは退職日の1~2ヶ月前に伝えておくのがベストです。

労働基準法では、2週間前に辞めることを伝えると、会社を退職できることになっていますが、多くの会社ではもっと早めに申告するよう決まっているもの。

 

2週間前では「言うのが遅すぎる」と反感を買ってしまう可能性があるのです。

あなたが辞めることで、会社は後任探しや引き継ぎなどの準備をしないといけませんよね。

 

会社が2週間より早めに退職の申告日を決めているのは、業務に支障なく人を入れ変えるためにそのくらい時間が必要だからです。

会社を辞めると伝えるなら、会社にできるだけ負担をかけない協力をする姿勢を見せるようにしましょう。

 

また時間帯では、就業時間外に伝えるのがベストです。

就業時間内だと、上司も忙しいことが多いですよね。落ち着いて話を聞いてもらうためにも、就業時間内に退職の話は避けたほうが無難です。

 

会社側としても、就業時間中は仕事に集中して欲しいと考えていますから、昼休憩や就業時間後など、人気のないタイミングで伝えるのが理想的。

また、退職の話をするときには、いきなり対面で切り出すのではなく、事前にメールや電話で伝えておくとよりスムーズです。

「今後のことで話がある」「仕事の見通しについて相談したい」など、やんわりと伝えておくと良いでしょう。

新卒が上手に辞めるには②退職理由

新卒の人が後悔のないように退職するには、反感を買わない退職理由を準備しておくことも大切です。

一番良くないのは、上司や会社への不満や批判を伝えること。

 

話を聞いている上司も良い気はしませんし、「せっかくいろいろ教えたのに恩知らずだ」「自分の都合ばかり言ってわがままだ」など、あなたの評価も下がってしまいますよね。

反感を持たれにくいのは、前向きな理由を上司に伝えること。

 

例えば、次のようなポジティブな理由だと、好印象を持たれやすいですよ。

  • キャリアアップのため
  • 資格の習得に時間が欲しい
  • 業務の中のより特化したことを学びたい
  • 自分の力で開業してみたい

 

前向きな退職理由だと好意印象を与えられますが、さすがにまるっきり嘘ではいけませんので、そこだけ注意してください。

バレたときに、一気に形勢が悪くなってしまいますよ。

どうしても伝えられる理由ではない場合は、「一身上の都合」「家庭の事情」などと伝えることが無難でしょう。

まとめ

新卒で退職したら怒られるのではないか、辞めたら後悔するのではないかと悩んだときの対処法についてまとめていきました。

退職のときに、自分の都合ばかり考えた伝え方をすると上司を怒らせてしまいますから、退職の意思は伝えつつ、最後まで会社のために働こうとする姿勢を見せることが大切。

 

忙しい時期を避けて辞める、引き継ぎ作業はきちんと終わらせるなど、自分でやれることはやっておきましょう。

退職理由は、できるだけ前向きな理由を伝えると上司も納得しやすいです。嘘をつく必要はありませんが、なるべく前向きな理由を用意しておきましょう。

 

 

この記事を気に入っていただけたら、クリックいただけると嬉しいです!

にほんブログ村 転職キャリアブログ 第二新卒者の転職・転職活動へ
にほんブログ村

 


転職活動ランキング