仕事

もう仕事から逃げたい!新人一年目で仕事辞めたいときはどうしたらいい?

「仕事が辛すぎて逃げたい。辞めたい」「周りにこれ以上迷惑かけたくないから、辞めた方がいいのでは?」

上司や先輩から期待されている新人のあなたは、こんな風に悩んで1人で抱え込んでしまっていませんか?

 

上司や先輩から「期待の新人」と言われると、無理をしながらも必死に歯を食いしばって、期待に応えようと頑張ってしまいますよね。

今回は、1年目で仕事を辞めたいときはどうしたらいいのか、注意するポイントをご紹介します。

目次

仕事から逃げるのは悪いことじゃない

結論から言いますと、仕事から逃げても良いです。悪いことではありません。

 

そもそもの話ですが、仕事から逃げることって悪いってイメージがありますが、誰に対して悪いことなんでしょうか。

上司ですか?先輩ですか?家族ですか?あなたは誰の為に仕事をしているんですか?

 

あなたが仕事から逃げたいと思う理由は色々とあると思います。

ただ、あなたが悩んで自分を追い込んでしまっている現実は、そういう職場環境であるという事実ですよね。

 

分かりやすく言いますと、周囲の人はあなたがそこまで悩んでることに対して何のアクションもしてくれない環境であるということです。

特に新人であれば、慣れない仕事に四苦八苦しているであろうことは、先輩や上司であれば気付いているはずです。

 

先輩や上司は、少なくとも今のあなたと同じ経験をしてきてるはずだから。

ホントに苦しんでいるあなたのことに気付いていながら、何のフォローもないということは、そういう環境だからです。

 

人間って表面上の言動と違って、実態は陰湿だったりします。

あなたのことをホントに期待して可愛がってくれてる人ならば、本気で悩んでるあなたのことを放置しておくでしょうか?

 

彼らの実態は、「新人」というあなたの立場を上手に利用して、自分達の仕事を進めようとしているのに過ぎません。

真剣に真面目に取り組んできた人ほど、周りに利用されやすかったりします。今一度、冷静に周りを見てみてください。

 

ホントに親身になってあなたの味方になってくれる人がどれほどいますか?

もし1人も思いつかないようであるなら、あなた自身を守れるのは自分しかいないのです。

新人一年目が辞めるときのタイミング

「新人なんだからすぐに辞めたらダメなのでは・・・?」

色々と悩んで迷ってしまうかもしれませんが、少なくとも1年間は今の職場で頑張ってみることをオススメします。

 

なぜ1年間と言うと、失業給付金の支給条件が通算12ヶ月以上であるからです。(自己都合退職の場合)

それにどんな仕事でも2年目になる頃に慣れてきますので、1年目の大変さの(体感的に)半分レベルになります。

 

ただし健康上の問題が発生している場合は、「退職」ではなく「休職」を経てから、健康状態に回復してから辞めることにしましょう。

「休職」期間中は、「傷病手当金」を貰えますので、精神的・肉体的に疲弊してしまった身体を回復させられます。

 

どうしても今すぐ辞めたい!という強い想いがあるなら、次の職場が決まり次第、退職するのもありだと思います。

新人一年目が辞めるときの注意点

新人が1年目で辞める場合には、以下の点に注意してください。

無職になった場合の必要なお金は計算しておく

1点目は、仮に会社を退職して無職状態になって、どれだけの期間、生活していけるかどうかを確認しておきましょう。

特に新卒の場合、税金関連は前年度の所得に応じて金額が変わります。

 

社会保険に関しても、企業に勤めている場合は、半分を会社が負担してくれていましたが、無職になった場合、全額を自分で負担することになります。

意外と贅沢をしないで普通に生活をするだけで、月に最低10万円は必要になってきます。

 

また、失業給付金の支給も、自己都合退職の場合は申請から支給されるまでに約3ヶ月ほど時間が必要になります。

3ヶ月間、無収入でも生活していくだけの経済的余裕があるかどうかはしっかりと確認しておきましょうね。

 

転職時に苦労する

2点目は、転職活動は想像以上に苦労する可能性があるということです。

転職活動の際に、必ずネックになるのは「前職の退職理由」です。

 

たとえ、どんなにブラック企業の労働環境だとしても、多くの人事担当者は「たった1年未満で辞めた人」というレッテルを前提に選考が進みます。

特に正社員での転職を希望する場合は、95%受からないと覚悟するべきです。

 

仮に受かったとしても、ベンチャー企業であったり、ブラック企業の可能性が高まります。

どの企業でも採用する人間のリスクを最大限に考慮して採用活動を進めますので、「1年未満で辞めた」という事実は大きな弊害になります。

 

どんな企業でも似た状況である

3点目については、どこの企業のどんな職場でも問題は似たり寄ったりであることです。

人間関係の煩わしさや、パワハラ・モラハラ、長時間労働・サービス残業など、何かしらの問題があります。

 

こういった問題から逃げたくて、今の会社を辞めようと思っているのに、転職先でも程度の違いはあれ似たような状況を目の当たりにすることになります。

まとめ

「1年目だけど仕事を辞めたいときはどうしたらいいのか?」について注意するべきポイントをご紹介しました。

色々とお話しましたが、新人だろうがベテランだろうが、自分の人生は自分で決めることを大切にしてください。

 

同じ環境に置かれて、辛いと感じるか楽しいと感じるかは人それぞれです。大切なのは、あなた基準で決めること。

もっとあなたに合った働き方を探していきましょう!

 

 

この記事を気に入っていただけたら、クリックいただけると嬉しいです!

にほんブログ村 転職キャリアブログ 第二新卒者の転職・転職活動へ
にほんブログ村

 


転職活動ランキング