退職時に転職先を聞かれたら言うべき?詮索されたりしつこく聞かれるならどうしたらいいの?と悩んでいませんか。
今までお世話になったし、そんなに聞かれるなら言わないといけないのかな、と思うかもしれませんね。
でも、退職するときに転職先は言う義務はありません。
むしろ、会社に伝えてしまうとあなたに不利益が起きてしまうこともあります。
今回は、退職時に転職先について会社に伝えるべきかどうか、まとめていきます。
目次
退職時に転職先を聞かれたら言うべき?
退職時に転職先を聞かれたり、詮索されたりしつこく聞かれるのはよくあること。
しかし、退職する会社に伝える義務はありません。
むしろ、言ってしまうと次のような不利益が起こる可能性すらあります。
- 転職先の状況を理由に引き止められる
- 転職先に噂を流される
基本的に、経営がうまくいっている会社であれば、社員には中途退職してほしくないと思っています。
というのも、また別の誰かを採用し、教育するのにコストがかかるからです。
できれば、仕事に慣れた人にずっと働いてもらうほうが会社にとって都合が良いのです。
とはいえ退職は労働者の権利ですから、会社が無理に引き止めることはできませんし、転職先についても伝える義務はありません。
それでもしつこく聞かれるようなら、どうにかして「転職をやめさせよう」としているのかも、と考える必要があります。
つまり、転職を辞めさせるために、転職先よりも良い条件を提示して引き止める、転職先にあなたの情報を流して内定を取り下げるよう働きかける、ことが目的かもしれないのです。
もちろん、退職を取り下げさせることはハラスメントに当たりますので、あからさまに行うことはないでしょう。
ただし念のため、退職~転職が無事に完了するまでは、できるだけ個人情報はオープンにしないほうが安全です。
親しい友人にだけ打ち明ける、という手もありますが、「ここだけの話し」「誰にも言わないでね」という話ほど広がりやすいもの。
打ち明ける人や場所には重々注意したほうが良いでしょう。
退職時に転職先をしつこく聞かれたり詮索された時はどう返す?
退職時に転職先を聞かれたら言うべき?詮索されたりしつこく聞かれるならどうしたらいいの?と悩む人は少なくありません。
上司に聞かれるなど、どうしても返答しなくてはいけなくなったらどう答えるのがいいのでしょうか?
いくら転職先を言いたくなくても、「未定です」「詳細は言えません」など、あまりにストレートに伝えると角が立ってしまいますよね。
転職先ははっきり言わず、失礼にならない言い方でうまく言葉を濁すのが良いでしょう。
例えば、次のような感じです。
お気遣いありがとうございます。
転職活動は今しているところで、いくつか候補を考えているところです。
まだ詳しくは決まっていないのですが、○○業界にしようと思っています。
今の部署ではいろいろと教えていただき、ありがとうございました。
今後のことは、現状いくつか会社を検討しているところです。
業界や企業など、詳細はまだ未定ですが、○月くらいには方向性を決めようと思っています。
このたびは急な退職で申し訳ありません。
今後のことは現在調整中ですが、まずは○○の資格取得に集中しようと思います。
今までお世話になり、大変ありがとうございました。
今後は企業だけでなくフリーランスも含め、幅広くキャリアを考えていきたいと思っています。
状況が落ち着きましたら、今までのお礼もかねて、こちらから連絡を差し上げます。
まだ調整中であることや、詳細は今は言えないことをやんわり伝えれば、通常はそれ以上食い下がられることはそうそうないでしょう。
また、上司によっては、「まだ調整中なのに仕事を辞めて大丈夫なのか」と本当に心配して今後の進路を何度も聞いてくれる人もいます。
そういう場合は、転職先の詳細ではなく、今後のキャリアの概要を伝えて、見通しが立っていることを報告すると安心して見送ってくれますよ。
まとめ
退職時に転職先を聞かれたら言うべき?詮索されたりしつこく聞かれるならどうしたらいいの?と悩んだときの対処法をまとめました。
基本的に、転職先を今の会社に伝える必要はありません。
むしろ伝えることで、引き止められたり、転職先に情報を流されるリスクがありますので、できる限り個人情報はオープンにしないことがおすすめ。
何度も詮索されるようなら、「落ち着いたら報告します」「○○業界にしようと思います」など、転職先を特定されないようぼかして伝えておきましょう。
せっかく退職する決意をして転職活動をやり遂げ、転職先を確保したのに、その努力が水の泡になってしまってはもったいないですよね。
転職が完了するまで転職先の情報は胸に留め、もっとあなたに合った職場を見つけていきましょう!
この記事を気に入っていただけたら、クリックいただけると嬉しいです!